· 

新商品!面取りセット

Instagramでもご案内しましたが、、、

 

新商品として面取りセットを作りました(^-^)

 

読んでくださる方がいらっしゃるかはわかりませんが(笑)

ずっと作りたいと思っていた商品なので、出来上がるまでの苦戦っぷりを

備忘録として書き残しておきたと思います♪

 

いつかリタイアした時に読み返す用なので、スルーしちゃって大丈夫ですよ~

 

手作り石けんの道具 石けんの面取り器 ハンドメイド雑貨 石けん作りの便利グッズ

面取りをするようになったキッカケは、友人のひとこと。

 

遊びに来た友人が、新品の石けんを持ち上げた時に

「いたっ!」

と言っているのが聞こえました😔

おもてなしのつもりで用意したゲストソープだったのに、痛い思いを

させてしまうなんて。そこから面取りするようになりました。

 

 

ピーラーや彫刻刀を使用していましたが、化粧品製造&製造販売の許可の取得をキッカケに

面取りの幅を均一にする必要性が高まり道具を探しました。

 

海外製のアクリルスライサーには面取り部分がついていたので、2種類購入してみました。

仕事のために必須でしたが、とにかく高い~

送料を含めると、どちらも7000~10000円近くなってしまいました。

ひとつは細い幅で、愛用していますが、もうひとつは幅が広すぎて使えません。

スライサーと一緒なことで、洗うたびに刃をドライバーで外さなくてはいけなくて

何かと面倒です。

 

以前、海外製のシンプルな面取り器をお客様からいただいたこともあり、

使いやすさはバツグンでしたが少しサイズが大きかったです。

 

シンプルで細い幅の面取り器があれば便利だなーと思ったものの

アクリルスライサーを入手したので急ぐ必要なし。

 

ソープスタンプをデザインするようになって、

 

「もしかしてシンプルな面取り器なら作れるかも!」

 

チラッとお客様にお話ししたら、皆さん面取りに困っていることがわかりました。

 

そこからデザインスタート!最初はどうしたら良いのかわからなくて

試行錯誤しまくりです。

変な形のボツ面取り器が山積みに~

 

数か月を経て、やっと形になった日にパソコン水没!

 

たかが面取り器ですが、長い道のりだったんです(笑)

 

そして今回はお求めやすい価格にこだわりました。

面取りをしていない方にも、手軽に肌当たりと見た目の優しさを

実感していただけたら嬉しいです。

 

大きなことが出来るわけではないけれど、これからも

石けん作りが楽しくなったり、快適になるような道具を作りたいなと思います。

 

 

 オンラインストアはこちらから

 

Online store for purchaser outside Japan

 

You Tube を始めました。

いいね!&チャンネル登録を是非よろしくお願いします♥

□ Flower Soap Design のオンラインストア

  (手作り石けんや、道具、テキストをお買い求めいただけます)

 

手作り石けん教室 「Flower Soap Design」

横浜・元町の石けん教室 


手作り石けん教室

Flower Soap Design

神奈川県横浜市/元町・中華街駅